電動リールの穂先穴径変更又は修理です。(基本料込み)

1,760円

注文数:
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス お知らせメールを申し込む ・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。 ・予約や取り置きをするものではございません。 ・ご購入は先着順と致します。
★★★ サービスの内容 ★★★

 電動リールの穂先差し込み口の穴径変更や破損の修理です。
 状態によっては部品代金や加工費用等が発生いたします。
 お気軽にご連絡下さい。

 本体価格 1,600円~ 
2019,10,01より消費税は10%となります。



★★★ 発生原因と対策 ★★★

 受け口を形作っている素材はアクリルです。長期間ご愛用になり穂先の抜き差しが多いと緩くなる事がありますが、この部品の修理依頼の多くは、硬いコンクリート階段に落としてしまったり、穂先の擦り合わせ時に接着剤が穴の中で硬化してしまった状態が多く見受けられます。

★★★ 作業内容など ★★★

 何かしらの原因で緩くなった穂先受け口の交換や旧電動リール本体の穂先穴を4mmから5mmへの変更になります。
 呼び径4mmの穴は、約4.1mmのストレート穴です。 
 呼び径5mmの穴の最深部が約4.8mm 、穴の入口が5.1mmのテーパー穴です。
 
 基本的にお預かりする電動リールの穴を広げる事は出来ません。また、交換時に既存の部品は削り取ってしまいまので、削り取った部品は返却する事が出来ません。ハードガイドは再利用して本体に取り付けますが、欠損している場合ガイド代金500円が追加され、リミッタースイッチ付き電動リールの受け口交換の場合700円高となります。

★★★ 作業日数 ★★★

 おおむね、電動リール到着日の夕刻から各部のチェックを行います。翌日~翌々日に、電動リールの状態と推奨交換品や費用、メンテナンス予定日と出荷日などをお知らせいたします。お送りした内容をご確認いただき、作業範囲を再度ご指示頂きますようお願い申し上げます。

 メンテナンスの作業そのものは概ね2~3日ですが、工場の工程や混み具合などを勘案して回答させていただきます。また、接着加工が生じるメンテナンスの場合、1っか所につき3~4日程、通常の加工日数の他に養生時間をいただいております。

 ● 点検/清掃 中1営業日(電動リール到着後に行います。)

 ● 部品交換  +中2-3営業日(作業範囲と費用の確定後)

 ● 接着あり  +中3-4営業日


★★★ 発送方法 ★★★

 修理の完了した電動リールは、定形外郵便(代引き)またはゆうパック60サイズ(振込)にてお送りいたします。
 

★★★ 費用について ★★★

 A お客様のお手元から工場までの送料はお客様のご負担となります。
 B 修理メンテナンス費用以外にも、送料・代引き手数料が発生いたします。

 C 修理やオーバーホールは、メールやお電話では正確に判断する事ができません。ご要望の修理内容でお申し込みい頂いた場合も、単なるオーバーホールとしてお申込み頂いた場合でも、工場に電動リールが到着後に各部のチェックを行い、必要な作業と推奨する作業、モーターの予測寿命などをお知らせいたしますので、作業範囲のご確認がとれてから作業に入ります。

 なお、見積もりを行った作業を行わず不動での返却をご希望されても、オーバーホール基本料金内での作業(スプール面の清掃やゴム管交換など)を行って発送させて頂きますので、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
  • クリックで画像を表示

    写真は、マシンガン・スパークを用いています。

  • クリックで画像を表示

    交換する部品です。接着剤の硬化に時間が掛かります。