HOME
お知らせ
特定商取引法
Club Crest わかさぎ用品の販売 (本体価格+消費税表示)
ホーム
>
全件表示
>
電動リールのメンテナンス
>
電動リールのベアリング交換を承ります。(基本料込み)
電動リールのベアリング交換を承ります。(基本料込み)
1,276円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
再入荷お知らせ希望
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス
お知らせメールを申し込む
・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。
・予約や取り置きをするものではございません。
・ご購入は先着順と致します。
ツイート
シェアする
★★★ サービス概要 ★★★
異音が発生したり錆が生じたベアリングの交換を承ります。
なお単体販売はできません。
本体価格 1,160円~
(
2019,10,01より消費税は10%となります。
)
注意:電動リールのメンテナンスや修理作業には、1台につき別途発生するオーバーホール基本料金(1.150円)が含まれています。
★★★ 発生原因と対策 ★★★
ベアリングの異音発生や回転の鈍りが生じる主な原因は、
濡れたままの保管やオイル系潤滑スプレーの噴射
によって、中のボールが錆びたり噴射圧力により異物の混入などです。
オイル系潤滑油は内部のグリスの粘度を著しく下げてしまいます。グリスの流動性が高くなった状態で、スプールを回転させると遠心力でグリスが抜けてしまい、あっという間に潤滑されていない状態で利用していることになります。
給油はしない。湿気から遠ざける。
★★★ 締めつけについて ★★★
ナットの締め付けトルクはスプールの回転に影響します。ご自分でのメンテナンス時には、ナットを軽く回していきながら、
回らなくなった所で本締めを行わず、三分の一から四分の一程度緩めます。
ナットはナイロンナットで任意の位置で止まってくれますので、締め付けトルク過多による回転への影響が軽減できます。
なお、
ナットは必ずベアリング内輪側に、ナイロン側が向くよう
(逆さま)
に用いてください。
六角形側ですとベアリングの外輪に干渉してしまいます。
★★★ 商品・作業内容 ★★★
低温下でも回転がスムーズなグリスを使用してベアリングです。交換時は、スプール上下各1個 計2個の交換が必要です。(@530X2個)
交換した古いベアリングは、修理品と同梱いたします。
★★★ 作業日数 ★★★
おおむね、電動リール到着日の夕刻から各部の清掃とチェックを行います。翌日~翌々日に、電動リールの状態と推奨交換品や費用、メンテナンス予定日と出荷日などをお知らせいたします。お送りした内容をご確認いただき、作業範囲を再度ご指示頂きますようお願い申し上げます。
メンテナンスの作業そのものは概ね2~3日ですが、工場の工程や混み具合などを勘案して回答させていただきます。また、接着加工が生じるメンテナンスの場合、1っか所につき3~4日程、通常の加工日数の他に養生時間をいただいております。
● 点検/清掃 中1営業日(電動リール到着後に行います。)
● 部品交換 +中2-3営業日(作業範囲と費用の確定後)
● 接着あり +中3-4営業日
★★★ 発送方法 ★★★
修理の完了した電動リールは、定形外郵便(代引き)またはゆうパック60サイズ(振込)にてお送りいたします。
★★★ 費用について ★★★
A お客様のお手元から工場までの送料はお客様のご負担となります。
B 修理メンテナンス費用以外にも、送料・代引き手数料が発生いたします。
C 修理やオーバーホールは、メールやお電話では正確に判断する事ができません。ご要望の修理内容でお申し込みい頂いた場合も、単なるオーバーホールとしてお申込み頂いた場合でも
、工場に電動リールが到着後に各部のチェックを行い、必要な作業と推奨する作業、モーターの予測寿命などをお知らせいたしますので、作業範囲のご確認がとれてから作業に入ります。
なお、見積もりを行った作業を行わず不動での返却をご希望されても、オーバーホール基本料金内での作業(スプール面の清掃やゴム管交換など)を行って発送させて頂きますので、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
交換は、必ず2個セットで行います。
カテゴリー 一覧
全件表示
わかさぎ用電動リール
電動リールのメンテナンス
氷上&屋形船用 手繰り用穂先
氷上&屋形船用 ミニクロガイド穂先
氷上&屋形船用 PE用ハードガイド穂先
ボート&桟橋用 細身穂先
自作用部品類
アフターフォローパーツ
その他の用品